
発表会
今日は庄原の町にも雪が降っています。いよいよ本格的な冬の到来を感じます。
大人の心配をよそに、子どもたちは「たくさん雪が積もってほしいな~・・・」と楽しみにしています。
子どもたちは雪が降る中も元気いっぱい外遊びをしました。
外遊びが終えて「寒かった~」と言いながらも満足そうにお部屋に戻ってきていました。
さて、先週は庄原保育所の発表会を開催しました。
日頃楽しんでいる遊びや今チャレンジしている遊び、リズム運動をなどをお家の人に披露した子どもたちです。
発表会という雰囲気に、いつも以上に張り切って発表した子、いつも通りマイペースで発表した子、恥ずかしくなってしまった子など、色々な表情を見せてくれた子どもたちでした。
保護者の皆さん、お忙しい中、お越しいただきありがとうございました。
<1組>
日頃取り組んでいるリズム運動を披露してくれました。
指先まで意識していてかっこよかったです。
元気な歌声がホールに響き渡りました。
「あわてんぼうのサンタクロース~ ♪」
<2組>
ひびの遊びの中で楽しんでいる縄跳びを披露しました。
年長児の姿に憧れてチャレンジした年少児、とっても意欲的な姿を披露してくれました。
大縄跳びも自信を持って発表してくれました。
歌声と楽器で、あわてんぼうのサンタクロースを披露しました。
<3組>
クラスで盛り上がっている劇遊びを発表しました。
劇の中にリズム運動も取り入れながら日々の様子を披露してくれました。
年長児がジェスチャーあてゲームをしてくれました。
これもいつもの生活の中で楽しんでいる活動の1つです。
お家の方にも参加していただき、ありがとうございました。
あわてんぼうのサンタクロースを
それぞれがかわいい振り付けで表現してくれました。
<4組>
空き箱などを使って、工作を楽しみました。
オリジナル楽器や船などを紹介してくれました。
保育実習生が実習期間中に教えてくれたダンスを発表会で披露してくれました。
<5組>
色々な動物や虫が集まる劇遊びを披露してくれました。
日頃やっているリズム運動やだるまさんが転んだなどをステージで発表してくれました。
最後に大好きな歌や踊りを披露してくれました。