logo

TOP ニュース 採用情報 産直ネットショップ農吉 会社案内 農吉日日 保育事業部 敷信みのり保育所 庄原保育所 児童発達支援事業所「あそぼ」 板橋放課後児童クラブ 農産事業部 農吉の野菜 農吉ファーム チーズ工房乳ぃーずの物語 ブログ農吉のこころ 敷信みのり保育所ブログ 庄原保育所ブログ Facebook(農吉) Facebook(チーズ工房)
 
メインビジュアル

農吉のあるところ「地域の四季と風土、地域の暮らし」

農吉のある広島県庄原市は、中国山地のまんなかあたりに位置する「里山」です。
近隣では、古墳時代(3〜7世紀)の古墳や竪穴式住居が発見されるようなところ。

日本最古の書物とされる「古事記」に、
日本の国土を産んだ「伊邪那岐(いざなぎ)」「伊邪那美(いざなみ)」という二人の神様が登場します。

女神である伊邪那美は、淡路島、隠岐の島、日本列島…と次々に島を産み、
その後、山や海など森羅万象の神々を産みました。

火の神を産むときに大火傷を負った伊邪那美は、亡くなり、
出雲国(今の島根県)と伯耆国(今の鳥取県)の境の「比婆山(ひばやま)」に葬られた、とされています。

その「比婆山」がどの山か、には今も諸説がありますが、
庄原市内にある「比婆山」にもその伝説があるんですよ。

農吉から、車で約15分の場所にある「上野公園」(東京の上野公園ほど有名ではないかも知れません)は、
日本さくら名所100選にも選ばれている桜の名所。
他にも、近隣には枝垂桜やエドヒガンなど見事な桜が多く、毎年桜の季節になると、全国から桜を愛でる人々が訪れます。
西日本の市町村の中で、一番広い面積を持つ庄原市は、市内の気候風土にも差異があり、
1か月近くの長い期間に渡って、市内のどこかで桜が楽しめます。

名残雪の降った、七塚原の牧場。 (2019年4月1日)
田植えを待つ初夏の、水を張った田んぼ。 かえるの鳴き声が賑やかです。他の水面が鏡のようです。
飼料稲は、ロール状に巻いてしばらく田んぼに置いておきます。
夏の夕方の風景。
刈り取り後の、飼料稲の田んぼ。
晩夏。満開の、蕎麦の花。
七塚原の雪景色。
私たちは、こんなところで、
畑や田んぼをつくり、子どもたちや、地域の人たちと一緒に生きています。

遊びに来てみませんか?
もし良かったら、一緒に暮らしていきませんか?

中国山地のまんなかあたり、です。
職員募集中一番上へ戻る ©株式会社敷信村農吉 2019 All Rights Reserved.