
朝は寒い
先週までの暖かさが嘘のように、昨日は寒い1日になりましたね。
西城町の県民の森のゲレンデでは3センチ程度の積雪が見られたようですよ。
そして、今朝も冷え込みました。
朝のラジオで、車のフロントガラスが凍っていたというニュースも流れていました。
保育所ではこの寒さの中でもたくさんの子が元気に外に出て遊んでいます。
しかし、冷え込みは強かったんでしょうね。
いつも楽しんでいた鉄棒が冷たくてできんと、ぼやいていました。
外は寒いね~
手が冷たい!!手が真っ赤になったよ。
手袋であったかいよ~!
冷たい手で頬っぺた触っちゃうよ!
寒い~。手遊びで温まろう。
ブランコしたいけど手が冷たいよ~。
こうしたら大丈夫だよ。
お日さまも出てきて、暖かくなってきました。
寒いと言っていた子も外に出てきました。
「おにきめ おにきめ・・・・」
子ども同士で鬼ごっこもできるようになってきました。
協力して丸太運び。何をして遊ぶのかな?
見とってよ!
一番上からジャンプするよ!!
練習の様子を写真撮っていたら・・・。
「僕がボードに当てるから、そのボールを直接ゴールに入れて」と、なかなか高度なお願いが・・・。
やっぱり、プロ選手のようにはいきません⤵
砂場では、人魚のいる川を作っているようです。
ダイナミックにお絵描きしました。
草や花を使ってかわいいリースができています。
よもぎ組さんも園庭に合流しました。
お兄さん、お姉さんが優しく使い方を教えてくれています。