
発表会(1・2・3組)
12月2日 幼児1・2・3組の発表会を開催しました。
お家の方に見てもらうことをとても楽しみにしていた子どもたち、
当日は緊張した様子もありましたが、意欲的に参加し、日頃の遊びや得意なことを自信をもって発表してくれました。
<1組>
「得意発表」
自分で得意なことを選んで発表します!
「引っかかるまで跳びます」と意思表示をしてチャレンジ!
やる気あふれるリズム運動を披露してくれました。
最後は「サウンドアート&ミュージック」
ジャンボリーミッキーの音楽に合わせ、お絵描き、ダンス、楽器遊びを披露!
子どもたちの好きな遊びがいっぱい詰まった発表になりました。
<2組>
日頃取り組んでいるりずむ運動を披露。
日頃のクラスの様子をそのままにステージで披露しました。
服屋さんがあったり、美容室があったり、お家づくりがあったり
店員とお客さんになりきっていましたね。
最後はジャンボリミッキーを踊ります。
年長さんがダンスをリードしてくれます。
<3組>
運動会でも披露したリズム運動の「いとぐるま」
今回は異年齢で行います。相手の調子も考えながら取り組みます。
お集りの時に歌っている、♪なまえのうた と ♪すうじうたを披露しました。
緊張した様子もありましたが、3組さんらしさを感じる発表になりました。
得意発表
お兄さん、お姉さんから刺激を受け、大縄跳びに挑戦します。
意欲的な姿がとっても素敵でした。
発表会当日も楽しみましたが、発表会までの過程も楽しんだ子どもたちです。
発表会に向けての看板づくりや飾りづけも意欲的に取り組んでくれました。
木の実や小枝、毛糸で飾りづけをしました。子どもたちの発想は豊かですね。