logo

TOP ニュース 採用情報 産直ネットショップ農吉 会社案内 農吉日日 保育事業部 敷信みのり保育所 庄原保育所 児童発達支援事業所「あそぼ」 板橋放課後児童クラブ 農産事業部 農吉の野菜 農吉ファーム チーズ工房乳ぃーずの物語 ブログ農吉のこころ 敷信みのり保育所ブログ 庄原保育所ブログ Facebook(農吉) Facebook(チーズ工房)
庄原保育園ブログ

今日は遠足

平年よりも早い梅雨入りで、遠足も雨になってしまいましたが、園内を体験したり、ラリーや宝探しなどで楽しみました。

なにより、お家の方が作ってくれた愛情たっぷりのお弁当がうれしかった子どもたちです。

お忙しい中、用意していただきありがとうございました!

 

 

 

探検に出発!

エイエイ、オー

 

 

 

 

 

 

何が待ち受けているのでしょう。

ドキドキ

 

 

 

 

 

 

うまく切り抜けられるかな?

 

 

 

 

 

 

 

余裕でジャンプ!

 

 

 

 

 

 

 

 

忍者の手裏剣がこんなところに・・・

 

 

 

 

 

 

 

ハートをペタリ

 

 

 

 

 

 

 

お花が咲いたね。

 

 

 

 

 

 

 

ちいな組、さなえ組、いなほ組

の厚い絆が芽生えました

 

 

 

 

 

 

お弁当のふたを開けて

にっこり

 

 

 

 

 

 

おいしー!

 

 

 

 

 

 

作ってくれて

ありがとう!

 

 

 

 

 

梅雨の晴れ間に

梅雨の晴れ間は、夏のように暑いですね。

でもまた雨模様になると少し肌寒い日に・・・

季節の変わり目、旬の野菜をたっぷり食べて元気を蓄えられたらいいですね。

 

幼児組の裏庭では、梅がたくさん実を付けました。

子どもたちは梅をもいで、加工品の下ごしらえをしたり、

夏野菜の苗植えも体験しました。

 

梅雨の雨で雨水タンクの水は満タンです。

来週は晴れ間が多いようです。水やり当番が活躍してくれることでしょう。

 

 

 

きいてきいて、

絵本をよみますよ。

 

 

 

 

 

 

ペタペタに夢中

指先に全集中。

 

 

 

 

 

 

それぞれマイカーに乗って

お出かけ

わー、倒れちゃった

 

 

 

 

 

わー、高く積めたね。

 

 

 

 

 

 

 

雨が降る前に摘もうと

子どもたちの手を借りました

 

 

 

 

 

 

えー、はじめて!

 

 

 

 

 

 

 

おおきいの、みつけた!

これとりたい!!

 

 

 

 

 

 

 

収穫した梅を洗います

 

梅干しに、梅ジュースに、何がいいかな。

 

 

 

 

 

 

すてきなお家ができていますね

 

 

 

 

 

 

網に食材をのせて

バーベキュー

 

まだだよ、やけてないよ!

あちち

 

 

 

 

はっぱもトマトのにおい

するのかな

 

 

 

 

 

 

畑仕事のあとのお茶は格別です

 

 

 

 

 

 

 

ダンゴムシの顔ってどんな顔?

よーくみてみよう。

 

 

 

 

 

 

梅雨って、

北海道にはないんだって。

 

 

 

 

 

きいろと白

2色のお花の冠

 

 

 

 

 

 

ふたりで

間合いを図って

おっとっと

自然に笑顔になりますね

 

 

 

 

裏庭の遊び

新型コロナウイルスが庄原市でも発生し、とても心配な状態です。引き続き感染予防にご協力をよろしくお願いします。

今年は木々や草花の多い裏庭に積極的に出て遊んでいます。草花を摘んだり、虫を探したり、木登りに挑戦したり・・・。目の前には実業高校の田んぼもあり、高校生が田植えを準備する姿も見られ、子どもたちは見学したり、気軽に話しかけています。裏庭の空間は、開放的で季節を全身で感じられる貴重な場所になっています。

 

「見て見て」

「かわいいでしょ」

 

 

 

 

 

 

ダンゴ虫 み~つけた!

 

 

 

 

 

 

 

オオバコ相撲がプチブーム

 

 

 

 

 

保育士が画用紙に草花を挿んで石でたたいて色を出す遊びを提案しました。シンプルな遊びでしたが、子どもたちの探求心は広がります。初めはクローバーで色出しをしていましたが、次はタンポポ、次はつつじの花、次は梅の実・・・次々に試してみようとする姿が見られました。子どもたちが意欲的に遊ぶ姿が見られ、私たちにとっても嬉しい時間になりました。

 

こんな色になったよ!

次は何で色出ししようかな~

 

 

 

 

 

ぼくもやってみる!!

 

 

 

 

 

 

タンポポの芸術作品ができました!!

 

 

 

 

 

来週には裏庭の畑に野菜の苗植えしていきます。美味しい野菜ができれば嬉しいですね。そして、色々な発見を楽しみたいですね。

 

誕生日会と日々の遊び

毎月25日は、誕生日会です。

4月のお誕生日の子どもたちには特別な日。

胸に飾りをつけてもらい、一日過ごします。

プレゼントするお誕生日の絵本は、世界に一つだけの絵本。

お家でゆっくり読んであげてくださいね。

 

 

いなほ組さんがお誕生日会の司会をしてくれました

 

 

 

 

 

 

 

おめでとう!

今日はわたしたちが主役!

 

 

 

 

 

手作りの布製ケーキで

つくし組さんはお部屋でお祝いしました

 

 

 

 

☆   ☆   ☆

 

 

 

新入園児さん、お友だちが笑わせてくれて笑顔になれました

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと、はずかしい~

けど、撮ってほしいな

 

 

 

 

 

 

砂遊びに夢中

 

 

 

 

 

 

つい先ほど泣いていたことも忘れて

面白いしかけに興味深々

 

 

 

 

 

 

 

ふしぎ

きみはぼく?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こっちだよ

おいでおいで

 

 

 

 

 

 

 

一つ下のクラスの子の手を取りエスコート

やさしい握り方ですてきだね

 

 

 

 

 

 

 

ふっー

 

 

 

 

 

 

 

 

よいしょ、

だたいま工事中

 

 

 

 

 

 

 

 

シロツメクサで花束づくり

 

 

 

 

 

 

 

何に注目してるのでしょうか?

こたえは・・・・

 

 

 

 

 

 

 

ぼくのショーを見ていって!

 

 

 

 

 

 

 

おいしいのできたよー

 

 

 

 

 

 

 

お子さまランチかんせーい

 

 

 

 

 

 

 

マットの上でジャンプ

 

 

 

 

 

 

 

ナポリタンにオムライスはいかが?

 

 

 

 

 

 

 

きれいな模様ができたよ

 

 

 

 

 

 

 

磁石ブロックで遊んでいたら不意打ちに・・・

わぁ、まけないぞー

 

 

 

今年度がはじまり1か月。新しく入所された子どもたちも少しずつ保育所に慣れ、遊びにも目が向くようになってきました。

連休明けにも少し涙がでるかもしれませんが、大丈夫。

気候の良い季節です。外遊びができる時間をたっぷり設けて、子どもたちのしたい遊びが十分ににできるよう配慮していきたいと思います。

みなさん、連休中もどうぞお元気にお過ごしください。

職員募集中一番上へ戻る ©株式会社敷信村農吉 2019 All Rights Reserved.