
消防車 写生大会
山の木々が赤や黄色に変わる準備をしています。
これから紅葉狩りも楽しみですね。
さて、毎年恒例となってきた、消防車の写生大会(年長対象)を今年も10月18日に行いました。
当日は天候にも恵まれ、心地よい秋晴れの中、消防車両をじっくりと観察しながら写生を楽しみました。
画用紙を手にした子どもたち、思い思いの場所を見つけて、写生をスタートします!!
全体の形から描く子もいれば、細部から描く子もいます。
どの子も、よーく観察し特徴をつかんでいます。
友だちと、話しをしながら描く子もいれば・・・。
黙々と描く子も、色々です。
細かいところもよーく観察しています。
「ここに、はしごがあるよ!」
画用紙いっぱいにダイナミックに描きます。
よく観察して、イメージも膨らませながら・・・。
写生が終わった子たちは、消防服やヘルメット、ボンベなど実際に身に付けさせていただく体験もしました。
「消防服が着たい人」と聞かれると。
「はい はい」とみんな興味津々です。
写生大会を通して、消防車や消防士の方への興味が広がる時間となりました。