
そろそろ梅雨入りかな
暑い日が続くと
どこまで子どもたちにマスクをしてもらうかなと悩んでしまいます
外遊びは熱中症の危険からマスクなし
でも室内でも高温多湿になるとこれまた心配で
どうしたものだろう
まずは子どもの様子を見ながらになります
マスクはいやですよね
蒸れるし表情は見えにくいし
やめた~~~~~い
言ってしまった
今週は中ごろから雨模様
いよいよ梅雨がやってくるのかな
雨が降るとつい否定的な感情が優先しますが
雨があるからこそ楽しめることを子どもたちと一緒に探します
カエルの鳴き声 雨で光る葉っぱ 雨水タンク 園庭の水たまり
コロナは雨が苦手らしい
畑の野菜も ほどほどの雨は大歓迎
今年の梅雨はどんな梅雨かな
色水つくりです
どれとどれを混ぜたら
どんな色になるかな
赤い池
この色がいいんです
本人的には
ゾンビかも
おっ
やってるね
あくまでも
この色が好きなんです
意味はないんです
ね!
初めてかな
夏にブロッコリーができたの
成長してますよ
一つだけだったよね
どうやって食べようか
けんかするなよ
僕は虫派
これだけ取ったよ
ダンゴムシ
根元にズッキーニ
見えます?
こうやってなるのですよ
こちらは
黄色いズッキーニ
いくつなるでしょう
スイカ植えてるんです
踏まないように柵を作ります
竹を支柱代わりに
器用に金づちを使います
外さないんですね
失敗しろって思うのですが
クレオパトラ?
洗濯ばさみから
世界が見えるのです
どう?
男子ごはん
手際がいいね
肉団子かな
静寂の中で
格調高く平安遊び
貝合わせなのです