
やっぱり先輩は怖い?
子どもが小さい時 悪さをすると叱るのですが
これがいつものことになると効き目がなくなります
でも近所のおじちゃんに言ってもらうと
結構素直に聞いたりするんですよね
先日も
遊んだ後の片づけをしない子がいました
片付けて次の遊びをしようねって言っても
全然いうことを聞こうとしません
そうなったら奥の手です
ねえねえ片付けをしない人がいるんだけど
どうしたらいいと思う?と
年長さんに相談です
すると たったったと走って
その子のところへ行って
片付けするよ と一言
するとすぐにさっさっさと片付けに入ります
保育士より先輩は怖いみたいです
滑り台に
水を流して
ウォーターシュート
ねえねえ
おいしいカクテル作ったんだけど
ふ~~~ん
水の中に座るなんて
私にとって
革命なんです
ご協力
ありがとうございます
見返り美人
何してるの
水遊びか
季節だよね
新幹線
できました
撮って!
なんだなんだ
鼻血?
何があったの
先輩の指導
こうやってやるんよ
うん
ぶらさがったり
つかんだり
こんな運動が減っているのです
そお~~っと
降りることができます
この慎重さが大事です
段ボールの
大きな部屋作ったよ
つくったよ~!
普段は人気のトランポリンも
寂しそうです
外が曇って気持ちがいいのです