logo

TOP ニュース 採用情報 産直ネットショップ農吉 会社案内 農吉日日 保育事業部 敷信みのり保育所 庄原保育所 児童発達支援事業所「あそぼ」 板橋放課後児童クラブ 農産事業部 農吉の野菜 農吉ファーム チーズ工房乳ぃーずの物語 ブログ農吉のこころ 敷信みのり保育所ブログ 庄原保育所ブログ Facebook(農吉) Facebook(チーズ工房)
みのり保育園ブログ

子どもを侮ってはいけない

保育所にしても学校にしても

意外に各家庭の情報を持っているものです

それはほかでもない子どもたちからのものです

特に保育所や小学校低学年では

言わない方がいいかなっていうことも言ってしまったりします

 

私たち大人は

子どもより優れていると錯覚することがありますが

いやいやなかなかそうでもないですよ

特に大人の顔色を見ることに関しては

素晴らしい才能を発揮します

 

昔不登校の子どもと話をしていた時

「あのね お母さんは学校へ行かなくていいよって言うんだけど

目が言ってないんだよね」って言ってました

特に自分の中に不安があるときは

大人の顔色をとても窺っています

 

大人がいい加減なことは子どもはちゃんとわかってて

それを見てて

自分がしっかりしなくっちゃって

かえって自立が早くなるかもわかりません

結果的にいい大人になれるかな

 

 

雪だるまは

ちょっと無理かな

べちゃべちゃだね

 

 

 

山の上は

みんながいっぺんに遊ぶから

もう土が見えちゃった

 

 

 

あのね

下を見た方がいいよ

タイヤがあるんだけど

 

 

 

文字に関心があるみたいで

じっと見つめています

読めるみたいですよ

 

 

 

ジュースでしょうか

逆さにしてみて

振ってみました

 

 

 

狭い所が

好きなんですよね

落ち着くのかな

 

 

 

これあげるから

ほら

食べてね

 

 

 

本人は

ポーズをとっているつもり

お祈り?

 

 

 

さっきから

洗濯ばさみをつなげて

どんどん長くしています

 

 

 

膝の上に

ワンちゃんが・・・

と思ったらプリントでした

 

 

 

さっきから

布切れの端と端を

きれいに合わせてたたみたいんですが

 

 

 

私のよ

あげない!

しっかり主張してます

 

 

 

リュック背負って

どこかに行くの?

行かない?

 

職員募集中一番上へ戻る ©株式会社敷信村農吉 2019 All Rights Reserved.