logo

TOP ニュース 採用情報 産直ネットショップ農吉 会社案内 農吉日日 保育事業部 敷信みのり保育所 庄原保育所 児童発達支援事業所「あそぼ」 板橋放課後児童クラブ 農産事業部 農吉の野菜 農吉ファーム チーズ工房乳ぃーずの物語 ブログ農吉のこころ 敷信みのり保育所ブログ 庄原保育所ブログ Facebook(農吉) Facebook(チーズ工房)
みのり保育園ブログ

遊べない

もう30年以上前の話です

当時私は予備校で受験指導をしていました

ある日担当している学生が相談に来ました

てっきり勉強の事か受験校の事かと思っていると

「あの~僕遊び方がわからないんです

遊び方を教えてくれる人を紹介してください」

ということでした

その学生は東大の医学部を受験予定で

そのようなことに悩んでいることなど思いもよりませんでした

本人にとっては大切なことだったんですね

 

要望に応えて遊びにかけては達人を紹介しました

そして達人と二人 結構遊びまわったみたいです

そのことが良かったのかどうかはわかりませんが

翌年無事合格しました

 

様々な遊びを知っているということは

それが後になっていろいろなところで力を発揮するように思います

遊びは様々な知恵を生みます

その知恵が形を変え仕事や生活に役立つものとなるのではないでしょうか

 

私は自分が父親になった時

子どもと上手に遊んでやれないことに気がつきました

そう言えば父親と遊んだ記憶がほとんどないのです

気がつけば父親と同じような父親になっていました

子どもには悪いことしたなと反省しきりです

 

特に幼児期の遊びは一生ものです

大切にしたいですね

 

粘土で

何か作ってるみたいです

 

 

 

 

できたみたいですよ

何だろう

 

 

 

 

カップだったんですね

 

 

 

 

 

5人でパズル

年長さんがリードします

次はねぇ・・・

 

 

 

がっちりした

建物なのかな‥と思っていたら

隠れ家

 

 

 

レールの上に

ペットボトルのキャップ

さらに見立てた回転ずしみたいです

 

 

 

レストランのキッチン

色々なものが

揃っています

 

 

 

忙しそうに

レンジでチン

できたみたいです

 

 

 

こちらは幕の内

きれいにできました

召し上がれ

 

 

 

ソファーにもたれて

小休止

このまったり感がいいですね

 

 

 

新しく

トランポリンが入りました

大興奮です

 

 

 

ねえ

ちゃんと屋根付けなくっちゃ

 

 

 

 

ちょっと

イメージ変えてみました

どお?男の子です

 

 

 

年長さんになると

文字にも関心が出てきます

「つよくなれる」って書いてますよ

 

 

 

 

職員募集中一番上へ戻る ©株式会社敷信村農吉 2019 All Rights Reserved.