
片付けが出来るように
片付けがきちんとできる人はうらやましい
時々必死に時間かけてやるのですが
あっという間にまた元に戻ってしまいます
なんだかなあと思うのですが
なかなか思うようには行きません
子どもたちの中にも
絵本やおもちゃの片づけがなかなかできない子がいます
そんな子にはそれぞれを片付ける場所をしっかり教えて
始めは一緒に片付けます
するとそのうち黙っていてもやるようになります
そうなんですね
どこに何を置くというのをしっかり決める
そしてそこに置くことを何度も言ったりやったりする
また一番使うものから手前に置くなどの工夫をすると
次第に片付いてきます
大人も頑張らなくっちゃ
輪っかを使って
何か作ってるなと
車が出来ていますね
なんか
ちょっと傾いているような
どうだろう
うん
まあいいか
再開
その上はね
ちょっと滑りそうな
大丈夫かな
粘土の小さな山
勢いよく
駆け下ります
今まで
ちょっと怖くて
登れなかったんです
やったぁ
ちょっとチャレンジ
見とってよ
行くよ
よし!
もっと上に
がんばれ!!
こけたんじゃ
みんな心配してるよ
大丈夫?
あのね
はやぶさ2が
帰って来たって
それは良かった
やったね!
相撲かな
両者立ち上がりました
多少遠慮気味です
しかし一気に
強烈な押しです
腰の入り方が違うな