
昼休みはありません
「昼休みはありません」
保育所でのことではありません
職員の子どもの小学校でのことです
廊下を走ってはいけませんと言われていて
走ってしまったんだそうです
すると昼休みがなくなってしまったんだそうです
「罰」ですかねえ
本人は追いかけられたから走ってしまったんだとか
事実かどうかはわかりません
どの程度本人の言い分を聴いてもらえたのでしょう
そして昼休みにプリントをさせられたそうです
これは教育なのでしょうね
こういうやり方が効果があるのか検証しているんでしょうね
教育というのはなかなか難しいですね
人によって考え方が違うし
短期間に成果が出るわけではないし
でもとても大切なことです
しかしきっちりやることがいいことなのでしょうか
もちろんきっちりでないといけないときはあります
大人もきっちりきっちりを職場で要求されたら
とてもしんどかったりします
多少のいい加減が許される世の中がいいと思うんですけど
そうでないと私なんぞは生きていけない
う~ん
静かに思索中
邪魔かな?
電車に乗ってます
発車しま~す
私も乗りたい・・・
神楽の
太鼓を熱演中
飽きないみたいです
僕のは
太鼓じゃない
あれが欲しい😢
見た?
悪そうでしょ
見つけちゃった
簡易滑り台
ちょうどいい斜度だね
何度もやってます
カメラの周りを
ぐるぐる ぐるぐる
ん?撮れってこと?
細い一本橋を渡って
ついにゴールです
やったね!
おうちごっこだそうで
めいめいが黙々と
時々協力して
1メートル50くらいかな
考えた末
思い切ってジャ~ンプ
ちょっと高い所へ上って
いつもと違う景色が見えます
何が見える?
畑の構造改善
もうちょっと広げた方が
いいんじゃない?
雪解けの園庭は
靴に泥がつくんです
自分でブラシで落とします
だいぶ盛り上がってきました
来週は楽しいことが
一杯ありそうです