
大変な時にすみません
前回子どもの楽しい言葉を紹介しました
今回も一つ
子どもが「雑巾がないからください」と言ってきました
雑巾を取りに行って渡すと
「大変な時にすみません」と
こんなことが言えるんだ すごいね
と同時に気遣いができる子に育ってるんだと
ほっこりした気持ちになりましたよ
どうもお父さんがよく言われているようでした
保護者の使う言葉はすぐ身につきますね
良くも悪くも
あのね
雪下ろしするほどでも
ない気がするんだけどな
丸太を転がすと
雪がくっついてきます
ついでに手袋にもべったり
畑に座り込んで
何やってるんだろ
生物観察?
4人でずっと
折り紙を折って
病院のベッドを作っています
コロナ対策かな
身だしなみ
三つ編みにするんだそうです
上手でしょ
キャンディー屋さん
透明のおいしそうなのが
一杯並べられています
絵を描いていた3人娘
カメラを構えた瞬間
ピース!
パスタ料理だい!
どう
食べてよ
ほら
こっち見てないで
カード カード
それぞれが
自分のペースで
でも一緒がいいみたい
おいしいんよね
食欲旺盛
笑顔いっぱい
自分で
上手に食べられるんですよ
ねえ
食事は交代でします
ちょっと待ちきれないか
積み木をパクッ
食事の前に
肩甲骨まわりの運動
次の人が待ってるよ