
あけましておめでとうございます
明けましておめでとうございます
新春の我が家の庭は20センチの雪
昨年雪が降らず暖冬で
その結果ではないかと思う害虫の大発生で
野菜は散々でした
でも今年は雪が降り気温も下がり
これで害虫被害が軽減されるかなと
百姓をやっているものの見方は多少違うのであります
年初家ですごもりしながら
例の「逃げ恥」を見ていました
ストーリーは面白かったのですが
それ以上に考えさせられる内容でした
男女共同参画 夫婦別姓 LGBT 男性の育児休暇
色々な考えがあると思いますが時代は大きく変化しています
その変化の中で必然として変わっていかなければいけないことはあります
今までは・・・と経験則や慣例の踏襲が続けば
生きづらい人は増えてきます
特に50代以上の男性は意識を変える必要を感じています
共に生きるために何が大切なのか
他者に思いをはせる事が出来る自分でありたいと思っています
そして子どもたちにも
自分で考え 自分で選択し 行動を起こす
そしてたくさんの失敗を経験する
失敗しても立ち上がる
そんな経験をたくさんして
これからの人生を楽めるようになってほしいと思います
そんな経験ができるようしっかりサポートしていきたいと思います
部屋に入ると
じ~~~っと見つめられて
大丈夫 決して怪しいものでは・・・
こちらは
タッチタッチ
ウェルカムですなぁ
狭くて暗いとこ
好きですよね
蹴り初めです
ゴール目指して
行けぇぇえええ!
ちょっとね
そこまで
行ってくるね
必死になって
すくい出して
何かしてるんです
大きな切り株を
保護者の方が持ってきてくださいました
結構な遊び場に変身
フライパンに大きな氷
素手で持ってるんですが
冷たくないのかな
おっ書初めか
不思議な絵が
出来てます
思案中
どれにしようかな
易しい折り紙がいいかな
ねえねえ起きて!
ぎゃっ
写真撮ってる
恥ずかしいんだから
やめて!
外では
3人娘のコンサート
観客は密にならないよう
走り回っています
部屋では
ほっこり
こたつトーク