logo

TOP ニュース 採用情報 産直ネットショップ農吉 会社案内 農吉日日 保育事業部 敷信みのり保育所 庄原保育所 児童発達支援事業所「あそぼ」 板橋放課後児童クラブ 農産事業部 農吉の野菜 農吉ファーム チーズ工房乳ぃーずの物語 ブログ農吉のこころ 敷信みのり保育所ブログ 庄原保育所ブログ Facebook(農吉) Facebook(チーズ工房)
みのり保育園ブログ

みんな揃ってきました

6月1日よりほとんどの子が登所してきました

久しぶりに見る顔もあり

みんな楽しそうな しかしちょっと戸惑うような

 

保育所の方では

4月の初めの様に保護者の方と離れられなかったり

ちょっと心が落ち着かなかったり

そんな光景が見られるのかなとちょっと心配しました

 

でも予想は見事に裏切られましたね

子どもたちはずっと来ていたように

何事もなかったように過ごしています

 

子どもはすごいな!

大きくなってくると周りの様子を窺ったり忖度したりして

自分を出せなくなってくる

それがいいこともあるけど辛いことも

少なくとも今はしっかり自分を出して欲しいな

それができる保育所を続けていきたいと思います

 

 

 

タイヤの隙間で

ほっこりしてます

何考えてるんだろ

 

 

 

器の中に草がいっぱい

なに?

ワンちゃんの餌だそうです

 

 

この集団は何か

見て見てきれいでしょ

きれいな石集めみたいです

 

 

 

反省会です

どうしたんかねえ

待つことが大事なんですね

 

 

 

ビオトープには

たくさんの生き物がいます

めだかやカエルや虫たち

 

 

 

 

ハサミ虫よ

怖くないの

うん

 

 

桑の木が

大きくなりました

実がなるものは魅力みたいです

 

 

 

食べられそうなものは

ないかなあ

手をしっかり伸ばしてゲット

 

 

 

たくさんではないのですが

頑張った成果です

 

 

 

 

 

結構甘いみたいですよ

 

 

 

 

 

暑い中で遊ぶのは

結構体力が必要

小休止です

 

 

外遊びから帰って

パズルでクールダウン

涼しくなった?

 

 

 

一人で食べるのにも

だいぶ慣れてきました

慣れてくると2:1から3:1へ

 

 

 

食べ終わると

ちゃんと一人でベッドへ

眠たくなってきました

 

自然に見る強さ

先日 畑の草刈をしていると

少し高く茂った草むらに何やらゴソゴソ

草刈り機が近づいていくとバタバタします

よく見るとキジが隠れています

傍まで刈っていっても逃げないのですよ

よく見るとおなかの下に卵が見えます

お母さんなんですね

必死で守っているのですね

仕方ないのでそこだけ残してきれいにしました

お母さんの強さを見ました

 

トイレットペーパーの芯を利用してヨトウムシ対策をし

トマトを育てています

ヨトウムシは 夜中に土から出てきて

植えてある苗の茎をかじって倒してしまうのです

それを防ぐために芯の中に苗を入れて植えてやりました

これで直接苗に被害がないかなと期待していたのです

昨年はほとんどの苗が倒されて被害甚大でした

今年は被害ゼロ 効果があったのか?

 

そのトマトの苗を手入れしているとき誤って折ってしまいました

ただ薄い皮が一部残ってつながっていたのです

それで放っておいたのですが

何と皮1枚で生きているのです

生きていくために備わっている機能に感動しました

 

 

外遊びの前に

部屋の中で薬屋さん

待ってくださいね

 

 

 

箱にガムテープ

何作ってるの?

滑り台だそうです

 

 

 

もう一つエネルギーが・・・

少々お待ちください

ただいま蓄電中

 

 

 

小さなバケツをのぞき込んで

なんだかんだ

ナメクジがおるんよ

生物学に取り組んでいます

 

 

暑くなると

やっぱり水遊び

うちわの枠も

ジャンボシャボン製造機

 

 

エッ何?

木の横に立って

木になったつもり

 

 

 

あっ

何か見つけた

蝶々がいましたよ

 

 

 

やっぱり熱くなると

少しでも日陰がいいよね

水と泥がお友達

 

 

 

何見てるかって?

葉っぱの元に何か見えます

さて何でしょう

 

 

 

桑の実です

昨年食べておいしかったんですね

でももう少し時間が

 

 

 

だからまだだって

ビール箱を使ってもだめ!

おいしくなってからにしようね

 

 

 

ビニール袋に

水を入れてきたぞ

何するんだろ

危険なにおい

 

 

 

 

 

田植えでした

本当なら11日が田植えの予定だったんです

しかし今年は多くの農家で苗の成長が不順で

結果的に延期になっていました

 

そして昨日待望の(?)田植えを行いました

初めてする子や経験して余裕の子や

いろいろな姿を見ながら

こちらが楽しんでいたかな

昨日の田植えは RCCの取材も入り 子どもたちも乗っていました

 

ところで

米の苗1本からどのくらいの量がとれると思います?

品種によっても違うのですが

2000粒前後は行くと思います

一般的には5本前後の苗を植え付けるのですが

実は1本でも収量に大きな差がないのです

1本にすることで 日当たりがよく風も抜けるので

病気になりにくく苗のカブ分かれも進むようです

昔自宅の田んぼで1本苗で植えたことがありましたが

収量は変わらずおいしいコメができました

でも手で植えないといけないのがちょっと・・・

 

さあ

やる気満々です

下には広い田んぼが

 

 

 

竹に印をつけて

ここに植えるんよ

苗を渡されます

 

 

 

 

足がぬるぬるして

ちょっと気持ち悪い

なんて言いながら

 

 

 

恐る恐る

土の中へ

よいしょっと

 

 

 

こちらは余裕で

もう一つちょうだい

待ってね

 

 

 

お尻が濡れているけど

そんなこと気にしてられない

丁寧に植えます

 

 

おっ

上手に植えてる

いいよ

 

 

 

あれ?

バランス崩しちゃった

大丈夫?

 

 

 

こんな風になりました

汚れたけど

楽しかったね

 

 

 

田んぼに入れなかった

ちいな組さん

田植え機の上から

ヤッホー

 

 

 

 

 

A君が変わってきた

愛着のことを前回書きましたが

子どもは大人との愛着関係ができてないと

なかなか本心を語ってくれません

 

先日なかなか保育士との関係が取れなかったA君が

クラスの女の子をたたいて泣かしてしまうことがありました

どうするんだろと見ていると

自分でもちょっと悪いと思っている様子

これまでは間をとって関わっていましたが

最近少し近づいてきたのを感じ話しかけてみたそうです

 

「どうしたん?何か腹が立つことがあったん?」

初めは話そうとしなかったA君

しかし 待っていると

「Bちゃんと遊びたかったのに遊んでくれんかった」

うまく気持ちを伝えられずに 結果的に反対の行動に出てしまったようです

「一緒に遊ぼうって言葉で伝えたらよかったね

今度はそうしようね」

それから言葉で伝えにBちゃんのところへ行ったのですが

声が小さく伝わらなかったようです

そしたらそれが気に入らなくて 思わず足が・・・

本当はBちゃんのことが好きで一緒に遊びたいのに

なかなかうまくいきません

これまでは自分が悪くても人の言うことをなかなか聞いてくれなかったのですが

「蹴ったのはいけんかったね どうしようかね」

A君は 今度はBちゃんのところへ行って

「ごめんね」って謝れたそうです

 

保育士にとっては

こうした行動一つが愛着の関係を築けつつある証として

とてもうれしいことなのです

 

 

曇っているのですが

水遊びしたいのです

雨水タンク大活躍

 

 

 

タイヤの植木鉢

ヒマワリが大きくなっています

植え替えようかね

 

 

ほらほら見て見て

アリさんよ

必死で逃げています

 

 

 

汁の具をとっているそうです

でも水が入ってないじゃん

男の子が心配しています

 

 

 

洗濯?

シャボンで泡がぶくぶく

泡が楽しいんですね

 

 

 

草取りを手伝うって

それで来たんじゃなかったっけ

虫に夢中なんです

 

 

 

温泉よ 温泉

わかったけど

それでお湯入れたら1年かかるよ

 

 

 

やっぱりこの風景は

落ち着きますね

都会にはない贅沢

 

 

 

ダンゴムシが主役よ

あのね 写ってないよ

ポーズをとる少年でした

 

 

 

カエルを捕まえた

見て見て

 

 

 

 

僕の手で

遊んでいるよ

ほら ね

 

 

もう小学生並み

たくましい腕力

諦めない執念

私も見習いたい

 

 

 

 

 

 

愛着をはぐくむ

近年愛着の大切さが注目されるようになってきました

それは愛着の関係を持てていない子どもたちが成長していく過程で

様々な困難を抱えることが分かってきたからです

 

愛着ってなんだろう

イギリスの児童精神科医ボウルビィは

「特別な人との間に形成される情愛の絆」を愛着と提唱しています

子どもたちに不安なことが起こった時に

その不安を受け止めて安心に変えてくれる人がいることで

子どもたちは自立に向けて歩くことができます

そのことで愛着が育ってきます

 

愛着が育たなかったら

どんなことが起こってくるのでしょう

様々な不安は 時として自分ひとりの心の中で納まりきらず

結果として 相手に対する暴力として現れたり

人とのコミュニケーションがとりにくくなったり

周りから見ると関わりにくいと思われる存在になったり

そしてそれが成人しても 場合によっては一生続いてしまいます

最近は愛着障害という言葉も出てきています

2歳までの愛着の形成は 一生にかかわるとても大切な事なのです

 

前にも書きましたが

愛着の形成はもちろん家庭が第一です

私たちは第2の家庭として

子どもたちとの愛着関係を育てるべく

乳児期の保育に個別担当制をとっています

みんなで子どもを見るというのでなく

着替えや食事や排せつや睡眠など育児の場面では

特定の保育士がその子との関わりをもつようにしています

その結果子どもの落ち着きに驚くほどの違いが出ています

もっともっと子どもたちが安心できる保育所にしていきます

 

それから これからダイナミックな遊びができる環境を

そんなことに関心があるお父さんたちと一緒に作りたいなと

思っているところであります

思いっきり遊びまわり 疲労困憊してぐっすり眠れる状態を作りたいなと

やんちゃにいろいろ遊んでいたお父さん

アイデアと体力を提供してください

 

 

部屋の中では

二人組のデュオが

ギターを抱えてコンサート

 

 

 

十字に紙が重なって

ジェット機だぁ

と本人は申しております

 

 

 

半べそのお母さん

でも中の声は元気すぎです

 

 

 

 

洗濯ばさみの立体

これを見てほしいんだね

 

 

 

 

こちらに向かって

パワービーム!とか言ってます

アニメ?

 

 

 

そしたらこっちは

うんこビームだそうで

はいはい

 

 

 

水分補給中

じ~~~~と

ごめんね 邪魔したね

 

 

 

よ~く見ると

かつらをつけた少年が

侍みたいです

 

 

 

畑の野菜が

大きくなってきました

トマトはそろそろ支柱がいります

 

 

 

草をとってくれてます

今年は頑張っているので

あまり多くありません

 

 

 

たくさん抜いてくれたんです

バケツに半分もとって

ほらって見せてくれます

 

 

 

昨日 今日と

寒いですね

でも外に行ってくるぞ

 

 

 

ブランコは寒い

見ている方がブルっ

でも子どもは元気ですね

 

 

砂場に大きな穴が

風呂ができるのかな

ちょうどいいね

 

 

何となく歌ってみたい気持ち

にわのしゃべるが いちにちぬれて

あめがあがって くしゃみをひとつ

くもがながれて ひかりがさして みあげてみれば

ラララ にじがにじが・・・

保育所を始めて 子どもたちから教えてもらった歌

 

朝来て 子どもたちの声を聴いていると

何となく歌をうたいたくなりました

2 3日雨が降ったり止んだり

今日もどんより曇っています

ちょっと気持ちもブルーになりがちだったのですが

子どもたちに力をもらいました

なんやかんやあっても

子どもたちの存在は大きいですね

今日はどんなことがあるか楽しみです

 

朝のひよこさん

見慣れない人が入ると

だれ?

 

 

 

すわれるようになったね

色々反応が

面白くなってきました

 

 

 

幼児組は

いつものリズム運動

だんだん形になってきます

 

 

 

ホールの外では

田植えが進んでいます

今年がどうかな

 

 

 

う~ん

これ何に使えるじゃろ

 

 

 

 

こうしたら

窓になって

ここから入れて・・・

 

 

 

雨どいと筒

転がして遊ぶのが

ちょっとブームなんです

 

 

 

紐通し

単純な遊びは

すごく集中しますね

 

 

 

こんなに長くなった

あとどれにしようかな

 

 

 

 

何作ってるの

リンゴジュースを作ってよ

オーダーが入ります

 

 

 

テレワーク

そんな時代ですね

出社しなくてもいいかも

 

 

 

のどかわいた

ちょっと休憩

 

 

 

 

 

 

 

人参から教わること

3月にニンジンの種をまきました

さあ頑張って大きくなれよと期待して待っていました

通常は2週間前後で芽が出るのですが

今年は3週間たっても一向に兆しがありません

原因がさっぱりわからないままさらに1週間

仕方ないから次は何植えようと考えていたら

なんとかわいい双葉がチラホラ

え~~~なんで?

例年との違いを考えたら

今年は夜間気温が低いことが多かったなと

芽が出るには積算温度が足りなかったのかもしれません

でも待っててよかった

 

子どもたちを見るときも

予定どおりとか すぐにとか期待してしまいがちですが

色々な環境条件で結果が大きく変わることを

心に留めておかないといけないなと

改めて思った次第です

 

 

高層マンションです

恐竜が小さく屋上に見えます

相当に大きな建物です

 

 

よ~し勝負だ

かかってこい!

小さな剣で立ち向かう少年

 

 

 

 

後ずさりをしながら

やめてよ やめてよ

さっきの勢いはどうした

 

 

 

降参

降参だって

お手上げ

 

 

 

駆け抜ける子どもの隙間から

こっちを見つめる子が

何見てるんだろ

 

 

先日

みんなで採ったよもぎ

おいしい団子に変わりました

 

 

 

おいしい?

お代わりはないんだって

味わって食べてね

 

 

 

 

 

 

 

野菜作り始動

園庭の畑見ました?

色々な苗が見えます

果たして 苗を見てすべての野菜の名前がわかるか

挑戦してみてください

ポピュラーな野菜たちですから

多分大丈夫だと思います

苗が植えてないところは 種が隠れています

何が育ってくるか楽しみです

何を植えるかは子どもたちが考えました

自分たちで決めたのだから

きっと一生懸命育ててくれるでしょう

そして好き嫌いなく食べてくれるでしょう

 

トマトみたいですね

昨年うまくいったから

子どもたちも期待ワクワク

 

 

 

ちょっとわかり難いのですが

トウモロコシ

難しいのですが挑戦

 

 

 

畑の土を掘ってます

どうするんだろ

そばに深い鉢があります

 

 

 

さっきはミニトマトでしたが

こっちは欲張って大玉

これも難易度高いかな

 

 

 

土入れ班は

ちょっと飽きてきたみたい

あ~あ なんだかな

 

 

 

おっ

ジャガイモだ

芽が出ているね

 

 

 

穴を掘って

土の布団をかけて

大きくな~れ

 

 

 

こっちのグループは

はて何やってるのか

 

 

 

 

よもぎを採ってるんだ

そういえば

明日はおやつがよもぎ団子

 

 

メダカがたまご生んだよ

いつもの連休とは違う日々

皆さんはどう過ごされましたか

朝 子どもたちの部屋に行くと

「あのね メダカがたまご生んだよ」

「自転車に乗っとって こけて擦りむいた」

色々な話題を提供してくれます

こんな何でもない会話がうれしいですね

でも毎日お付き合いの保護者の皆さんはちょっとお疲れかも

早く思いっきりワアワア言って

みんなと群れて遊べるようになりますように

 

 

 

ベランダで

の~んびり過ごしてます

気持ちいい風が吹いてます

 

 

 

らくちん

押して押して!

 

 

 

 

わたしが

ぼくが

激しい戦いです

 

 

 

何しに来たの?

 

 

 

 

 

紙袋を持ってきて

何やらごそごそ

マクドナルドだそうです

 

 

 

ん?

手は動いています

 

 

 

 

何にしましょう

え~とね

 

 

 

 

いちごミルクとパンケーキですね

承知しました

なかなか堂に入っています

 

 

「光の中の少女」

絵本に見入ってます

 

 

 

 

 

巣ごもりするんだから

早くそれとって

 

 

 

畑仕事が大好きで

な~んかすることない?

もう少ししたらあるよ

 

 

 

手が忙しく動いてます

何やってるんだろ

アリが必死に逃げてます

 

 

気温差が激しい

昨年もこうだったんだろうかと

ふと考えていると

畑に植えた野菜の種の芽がなかなか出ない

やっぱり今年は昨年とはかなり違う

日中の気温と朝、夜の気温差が激しい

きっと野菜も戸惑っているんですね

 

子どもたちも

この気温差に体が戸惑っているかもしれません

見た目にはあまり変わらないようでも

思ったより疲れているかも

それでも

大人を振り回して

ガンガン遊んでいます

 

 

なに?

何が面白いんじゃろ

ちょっと見せて

 

 

 

調理班

メニューは決まってる?

ご飯に主菜に汁みたいです

 

 

 

女性陣の話には

全然興味を占めさず

ひたすら電卓をたたく少年でした

 

 

 

何が面白いんだろ

遠くからそっと近づいてみると

面白そう

 

 

 

幼児組は

今日も定刻に

リズム運動です

 

 

 

日差しがいっぱいのベランダ

朝のうちは

まだまだ過ごしやすいです

 

 

 

せっかく集中してたのに

ごめんね

気にしないで進めて

 

 

 

困ってるのかな

気になってるのかな

 

 

 

 

オペラ

フィガロの結婚より

熱唱

 

 

 

なんて広い空間だ

これはぜ~んぶ

君たちのものだ

 

 

 

飛ぶかな

フ~~~ッ

もっと強くかな

 

 

 

ちょっと日陰で

小休止

お~い

 

 

 

カエルがね

逃げて行ったんです

あそこにいる~

 

 

 

このてっぺんに

上りたいんです

でもちょっと怖いんです

 

 

 

でも勇気を出して

登っちゃった

ねえ 見て見て

 

 

 

 

 

 

 

 

職員募集中一番上へ戻る ©株式会社敷信村農吉 2019 All Rights Reserved.