
節分の会
明日は立春。まだまだ寒いですが、少しずつ暖かくなって眠っていた虫が起きてきたり花が咲いたり・・・春が近づいてきていますね。

豆を持って、鬼退治に!
エイエイオー!

保育所のホールの入り口が鬼にのっとられています。
みんなでやっつけよう!

こんなところにも鬼がおるー!

エイッ!
今年はゲーム感覚で楽しめるようにいろんな鬼を用意しました。

まめを拾ってきては
真剣に投げるこどもたち

上にも鬼がいるぞっ

こちらは映画「ローマの休日」にでてきた「真実の口」ならぬ「鬼の口」
勇気を出して、手を入れてみたら・・・
銀色に輝く豆がでてきました
嘘ついてないからこわくないよー!

ホールに入るまではドキドキの子どもたちでしたが、
今年のホールは子どもたちの鳴き声・・・でなはなく、歓声が響いて楽しい節分会になりました。

おにはーそと!!
心の中の鬼をやっつけるぞ!
強くなるぞ
そう、炭治郎みたいに!

そして、「福は内」。
乳児組さんには、福の神がきてくださいました。

一年元気で楽しく過ごせますように。
こちらをお食べなさい。
ありがとう!

給食は、自分で巻いた恵方巻きといわしです。
いわし、にがーい!
といいながらも、子どもたちはいわしをよく食べていました。

鬼が逃げて、
いいことがたくさんありますように!
願いながら食べると本当にいいことがあるそうですよ。
ガブリ!































































          