logo

TOP ニュース 採用情報 産直ネットショップ農吉 会社案内 農吉日日 保育事業部 敷信みのり保育所 庄原保育所 児童発達支援事業所「あそぼ」 板橋放課後児童クラブ 農産事業部 農吉の野菜 農吉ファーム チーズ工房乳ぃーずの物語 ブログ農吉のこころ 敷信みのり保育所ブログ 庄原保育所ブログ Facebook(農吉) Facebook(チーズ工房)
庄原保育園ブログ

いなほ組 親子行事

裏庭の梅のつぼみも膨らみはじめています。

いくつか花も咲いていました。

寒い寒いと思っていましたが、春はそこまで来ていますね。

 

 

 

 

 

 

 

さて、今日はいなほ組の親子行事を行い、卒園式用の鉢にお絵かきをしました。

短い時間ではありましたが、親子の交流と共に思い出となる記念の鉢ができました。

貴重な時間を計画して頂いたクラス役員の方には心より感謝します。

 

 

 

 

 

 

 

あたたかい見守りの中で、思い思いのイメージを表現します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お家の方の優しい見守りやアドバイスなど、

微笑ましい様子が沢山見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イメージが広がり、筆が進みます。

 

 

 

 

 

 

 

親子の共同作品です。

 

 

 

 

 

 

 

親子の特別な鉢が出来上がっていきます。

 

 

 

 

 

 

 

最初は何を描こうか悩んでいましたが、描きたいことが決まると次々に・・・

 

 

 

 

 

 

 

前日から何を描こうか悩んでいましたが、無事に描き終えることができました。

 

 

 

 

 

 

 

親子の協力作品が無事に完成しました!!

節分

今日は節分です。

まだまだ寒さが厳しいのですが、暦の上では明日から春ですよ。

さて、

保育所では各クラスで節分の会を行いました。

節分のお話を聞いたり、歌をうたったり、豆まきをしたり・・・

季節の行事を楽しみました。

 

<ひよこ組>

福の神がやってきました。

よく見る職員なのに衣装や飾りが違うので、

子どもたちがフリーズしてしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

福の神が部屋から出て行くのを見守る子どもたち・・・

ドキドキの様子でした。

 

 

 

 

 

 

 

福の神からお豆(お菓子)をもらいました。

なかなか美味だね~

 

 

 

 

 

 

 

 

福の神に出会えなかったので、お豆を持って記念撮影

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つくし組では、帽子に鬼のつのをつけて節分気分。

絵本に入り込んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

つくし組にも福の神が登場です。

子どもたちは飛び上がって迎えてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

上手にお豆ももらって・・・。

 

 

 

 

 

 

 

皆で美味しく、いただきました。

お豆パワーで まめになりそうです。

 

 

 

 

 

 

 

<よもぎ組>

遊びの中で作った鬼の面。

鏡を見ながら似合うかな~

 

 

 

 

 

 

 

鬼のパンツをペープサートで見たり歌ったり楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

豆まき(新聞玉)遊びをしていると、福の神がやってきてみました。

子どもたちから大歓迎をうけ、部屋まで案内してくれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食は節分メニューです。

恵方巻ののようにして、がぶり!

美味しい表情がいっぱい溢れました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

職員募集中一番上へ戻る ©株式会社敷信村農吉 2019 All Rights Reserved.