
クッキング
ここ数日、朝方に窓をあけるとひんやりとした風が入ってくるようになってきました。
お盆を過ぎると、どことなく秋の気配を感じますね。
電気代を心配しながらのクーラー生活からも早く解放されたいでね~。
さて、以前に子どもたちが散歩に出かけて取ってきてくれたサンキライの葉っぱが残っていたので、かしわもち作りを楽しみました。
今回は3・4組の子どもたちが、かしわもち作りに挑戦です。
美味しく出来上がるのかな~。
初めての挑戦です。
栄養士に作り方をよーく聞いています。
まずは丸い形に・・・「これでいい?」
次は、丸めてペッタンね。
生地を広げたら、次はあんこを包みます。
慎重に慎重に
最後に葉っぱで下準備は出来上がり!!
使った後のお片付けも上手にできました。
3組もクッキングスタート!!
やり方を見たり聞いたりしながら挑戦です。
「こんな感じでいいかな?」
あんこを包んじゃうよ!
見ててね。
かしわもち作りの後に、粘土を持ち出してきました。
かしわもちづくりの復習ですね。