運動会(さなえ・いなほ)
10月12日(土)さなえ・いなほの運動会を開催しました。
自分たちで意見を出したって決めた、今年度の運動会。
競技を楽しむだけでなく、準備をしたり、片付けをしたり・・・
また、いなほの子どもたちは、プログラムの進行も自分たちでしました。
子どもたちの意欲的な姿がたくさん見られた、素敵な運動会になりました。
保護者の皆様には温かな応援をしていただき、本当にありがとうございました。
<さなえ運動会>
走るの大好きな子どもたち、「運動会でもかけっこしたーい!」
ということで、プログラムの始まりはかけっこです!!
「よーいどん!」 ゴール目指して走ります!!



友だちと一緒にが楽しくなってきているさなえの子どもたち。
チーム対抗の玉入れや綱引きも楽しんで取り組めるようになってきました。


子どもたちも知らなかったサプライズプログラム!
会場にジャンボリーミッキーの曲が流れ始めると、自然に体が動き出します。

ちいな組の運動会で行われた箱積み競争を私たちもやってみた―い!
ということで、さなえでも親子で箱積みに挑戦!!
どの大きさの箱がいいかをよーく考えて選び、載せるときは慎重に慎重に。

競技の準備や片付けも楽しいプログラムの1つです。
意欲的な姿がとても頼もしい!


クラス対抗のタイヤ引き。
保護者の方の一生懸命な姿がとっても印象的でした!!

<いなほ運動会>
運動会の人気種目かけっこです。
だれと走りたいか、自分たちで決めて組を作りました。


いなほになってくると、器用さも増してきます。
ジャンプして投げる!バスケット選手みたいです!!

こちらでは 3ポイント!?

いなほの運動会では各プログラムごとにリーダーがいます。
プログラムを進めたり、準備をしたりと力を発揮してくれました。

シンプルな競技だけど楽しいのが綱引きです。
リハーサルでは、引き分けが続いていましたが、本番は・・・。

サプライズプログラム!!
小学生&いなほVS大人の綱引き対決!!
卒園児もたくさん参加してくれました。


最後のプログラムはパラバルーンです。

どんな表現をしたいか、子どもたちと話し合って決めました。
パラバルーンはこの運動会の見せ場だよ!!(と男の子が言っていました)


今年度の運動会のテーマ
「みんなの えがおあふれる たのしいうんどうかい」














































































































































































































