
自立へのスタート
新入所の子どもたちは
保護者の方と朝離れるのがつらいんです
離れて一人というのは心細いですね
わかるわかると思うのでありますよ
保護者の方も
初めてのお子さんだと後ろ髪をひかれますね
でも保育所での様子を見ていると
離れて少しすると
だんだん気持ちを切り替えるのか諦めるのか
少しずつ友達の輪に入って
気がつくと何の違和感もなく遊んでいます
この時期は大人も子供も
自立へのスタートの時期なのですね
ちょっと
眠たくなったんだよね
でも眠れない
こちらは
パッチリ
好奇心全開
なんだろう
おっぱいおっぱいって
叫んでます
なんだなんだ
前が見えるの?
バケツをもって突進
どうした?
微妙な手の動き
何かあるんだね
集まってます
覗き込んで
なんだなんだ
これだったんですね
カエル大好きなんです
逃げるよ!
どうしたいんだろう
飛び乗るのかな
それは危険じゃろ
砂の工事だそうで
なんだかんだ話してます
二人だけにわかる会話です
仲良しの先輩と
ひっつきもっつき
狭いところは大好きなのです
ビール箱の上は
ちょっと大人になれる場所
高いでしょ
警察署に行ったのかな
白バイは1台だけだった
パトカーもあったよって
教えてくれました