
夏の終わりの夏祭り
8月31日です
明日はもう9月
過ぎていく日々は
本当に早いですね
子どもたちはそれなりに
楽しい日々を過ごしたのですが
でもやっぱり
大きな行事とかやりたいですよね
そこで今日は
いつもの行事とはちょっと大掛かりに
夏祭りをしました
ポン貸しを作る道具を借りてきましたよ
ちょっと大きな音がするから
子どもたちがびっくりするかな
それから焼きそばやかき氷の実演
ポテトがあって焼きトウモロコシがあって
冷やしキュウリでしょ
それからフルーツ
ゲームコーナーもいろいろ
子どもたちがたくさん参加できるように
頑張って準備しました
詳細は画像で
さあ 夏祭りだ!
ランチルームは
風鈴づくりとかき氷です
風鈴つくりは
結構真剣にやってました
どんな風にやってるかな
紙コップに
短冊付きの
糸を通して
ああ
そんなふうに
なるんじゃね
小型のかき氷機
手動式です
なかなか見ないですね
保育所の畑でとった
しその葉で作ったシロップ
きれいでしょ
ほかに梅シロップも
冷たい!
でもおいしい
お代わりしようかな
ホールは
いろんなゲームが
いっぱいです
的入れです
乳児さんは前から
楽しんでます
エアーようよう釣り
かねのフックで
釣りあげます
つくし組さんは
まだヨーヨー釣りができないので
好きなの取って
これ
とってもいいの
いい?
こっちは
金魚すくい
破るなよ
ボーリングの予定が
なぜか
ドッジボールになってます
そろそろ
お昼が近づいてきました
ひげじいさん
頑張ってます
外で焼いてると
においがするのですね
寄ってきます
トウモロコシ入り
焼きそばの出来上がり
お代わりあるからね
焼きそばとトウモロコシ
ポテトチップス
冷えたきゅうりとブドウ
デラックスランチです
まず
トウモロコシから
みたいです
そして仕上げは
ポン菓子つくり
大きな音を立ててかごに
吹き出します