
上書き
春になって
何やら気ぜわしく
色々なことをしなくてと
気ばかりが焦るのです
昨日職員と打ち合わせをしていると
電話がかかってきました
対応して打ち合わせに戻ろうとして
ふと 何の話をしていたのか
思い出せないのです
仕方ないので「何を話しとった?」と聞くと
「だいじょうぶですか?」
大丈夫か大丈夫でないかと言われれば
それは大丈夫ではない
しかし仕方ないじゃないかと開き直るのです
最近はこうしたことが多く
直前のデータが
新しいことが脳に侵入すると
すぐに上書きされて前の情報が消えます
保育所で子どもたちと接していると
同じようなことが起こります
脳が幼児返りしている
ということは若くなっているということか
喜ぶことにしました
陽ざしが強くなると
木陰は人気になります
木漏れ日がいいですね
あのね
今日よっちゃんの誕生日
ハッピバースデイ トゥー ユウ
一緒に歌って
はい!
葉っぱをパア~~っと
おめでとう!
何の授業でしょう
音楽の時間かな
オバケがいた
どこに?
あっちの土管の中
オバケがいたって
あっちで言ってるよ
大丈夫?
絵本の時間
1ページ読んで
次のページだ
ベランダの隅で
料理の時間
何ができるんだろう
こちらは
洗濯のようです
チェーンをゴシゴシ
もうすぐ給食
順番を待ってるんだよね
時間つぶし
待てない!
次 僕で~す
じょうずに
スプーン使えるよ
ほら