logo

TOP ニュース 採用情報 産直ネットショップ農吉 会社案内 農吉日日 保育事業部 敷信みのり保育所 庄原保育所 児童発達支援事業所「あそぼ」 板橋放課後児童クラブ 農産事業部 農吉の野菜 農吉ファーム チーズ工房乳ぃーずの物語 ブログ農吉のこころ 敷信みのり保育所ブログ 庄原保育所ブログ Facebook(農吉) Facebook(チーズ工房)
みのり保育園ブログ

助けてという勇気

子どもを指導する立場の人は

指導要領に則してちゃんとやらないといけないとか

全部自分が教えてやらねばならないとか

自分がしてやらないといけないとか考えるようです

大した能力があるわけでもないのに

子どもより上だと思っている

 

子どもは優秀ですよ

保育士が問題行動が多い子に手を焼いていても

上手に寄り添って変えてくれたり

行事のやり方に悩んでいたら

一緒に考えてくれてヒントをくれたり

その都度感心しますね

子どものことは子どもが一番わかっているのですね

子どもに任せると

意外に問題が解決していきます

 

問題は大人の方ですね

子どもに頼れない

助けてっていう勇気がない

やらせてもないのにできないと決めつけてしまう

いや~日々反省です

 

 

外は雨

ホールで発散

すずらん組独占

 

 

 

たたかいごっこ

道づくり

はしご渡り

色々やってますよ

 

 

ガオ~

なんだなんだ

威嚇してきます

 

 

 

段ボールブロックで

お城を作っているのでしょうか

どこまで高くできるかな

 

 

 

ちょっと疲れた

この空間が

至福なのです

 

 

 

二人シェフ

そろそろ始まりますか

頑張ってください

 

 

 

料理を分担してる?

黙々と手を動かして

何やらできているようです

 

 

 

あれ?

お客さん来たのかな

いらっしゃ~い

 

 

 

鬱陶しいときはさ

こうやって

ダンスダンスダ~ンス

 

 

 

おっ

カメラ大好き4人組

ポーズを取り始めます

 

 

 

場所取りが始まって

ぎゃははは

勝っちゃった

 

 

 

泣き声もなく

静かな時間が過ぎてます

う~んなんだろう

 

 

 

お食事中

お邪魔しております

ガン見です

 

 

 

 

 

 

 

職員募集中一番上へ戻る ©株式会社敷信村農吉 2019 All Rights Reserved.