
にんじんの芽が出ました
梅雨の感じですね
日替わりで晴れたり曇ったり
気温も上がったり下がったり
気持ちも上がったり下がったり
でも適当に雨が降ってくれるおかげで
なかなかに難しいにんじんの芽が出ました
まだ1センチほどですが
一生懸命伸びようと頑張ってます
大きくなってぬか漬けになって
子どもたちの口に入る日が楽しみです
昨年は
ぬか漬けを食べた子の免疫力が高かったのか
食べなかった子に比べて
コロナの罹患率が低かったように思います
今年も暑くなってくるし
しっかり食べてもらいます
かわいい芽が
子どもたちが撒いたので
群がっています
画面の中に
生き物がいます
さてどこにいるでしょ
じゃがいもの芽が
沢山出てきました
捨てるのはもったいないので
こうやって
根が付いた状態で切り離し
苗がたくさんできました
これを15センチ間隔に
植えてみました
1本に2~3個できる予定
少ない種芋からたくさんとる裏ワザ
走る気満々
気持ちは伝わってきます
とても伝わってきます
あれ?
違う方向に進む子がいます
ちがうコースを走るみたいです
雨水タンクから
水を運んでいるのです
砂場に温泉を作るみたいです
雨のあとは
粘土がドロドロになって
サイコーなんです
イチゴのキャンディ
色はちょっと違う気がするんだけど
脳が錯覚を起こしています
冷たくて
気持ちがいい
サイコーの水風呂
梅ジュースを
作るようです
串で穴をプチプチ
邪魔しないから
睨まないでいいよ
たべて食べて
気になる?
パクってするとこ
ちょっと撮ろうかなって