
梅もぎ体験
この2~3日雨模様で
保育所の周辺ではとても大きな雷
激しい音や光にちょっと怖い子どもたちがいました
今日は青空も少し見えて
気持ちのいい朝を迎えています
保育所では
近くの庄原国営丘陵公園に梅をもぎに行ってきました
夏に向けておいしい梅ジュースを作るのです
梅の木はとげがあるので
気を付けないといけません
でも出来上がった梅ジュースを想像すると
勇気が湧いてくるのですよね
梅の木の下で
やる気満々
いっぱい取ってよ
大人の人が
枝を引っ張ってくれます
取りやすくなったね
この後 瓶に梅と氷砂糖を入れて大切に持って帰りました
朝寝ですよ
うらやましい
涼しい風が入ってます
お部屋組です
それぞれに
マイペースで過ごされています
こちらの方は
先ほどから位置の変化がありません
日陰が気持ちいいのかな
調理実習みたいです
協力するということを
学習しているみたいです
やっぱりこれだよね
水を掛け合って
びしょびしょ
調理の時間
今日は具だくさんの汁
たまねぎの皮むきです
なすびの小口切り
様になってますよ
ちゃんと自炊できるようになるんだよ
ねぎも切るみたいですね
誰から切る?
沢山あるよ
頑張って
こんなに切りました
いい味が出るぞ