
春ですよ
園庭を見ていると
春ですよ
視界一杯に散らばって遊ぶ子どもたちを見ているだけで
それはもう心の中が晴れ晴れとしてきます
今年度はいろいろ苦しいことがたくさんあったけど
子どもたちはそれを乗り越えて
また一段とたくましくなりました
幼児組はたて割り保育ですが
今朝ほほえましい光景がありました
3歳の子が 年長さんが卒園していく事を感じているようで
最近涙もろくなっているのです
今日も泣いていると いつも気にかけてくれる年長さんが
「どうしたん?これで私がおらんようになったらどうするん?」
と声をかけています
「大丈夫 私がさなえさんに声をかけておくからね」と
心配しないように励ましています
お母さん こんなにやさしい子に育っていますよ
家では違うようですが
春の空の下
気持ちよく走り回っています
こうでないといけません
見とってよ
あと少し
やったでしょ
僕もチャレンジ
ほら
できるよ
さて
なにしよう
泣きたいことがあったんです
よくわかります
冬と春の間
ちょっと走りたくなっちゃった
雪がなくても
滑るんだね
土木工事のようです
一心不乱!
そばでは
建築工事のようです
何作ってるの?って聞いても
・・・・
忙しいようです
自然との会話
目線を下げると
色々見えるんですね
なに?
ミミズ?
そんなとこにおるんじゃね
オッサンか?
タイヤの城から
滑り台
お~い どいて
塩コショウを
作っているらしいんです
何に使うんだろ
チーズハンバーグ
オシャレじゃない?
シェフご立派
これは
野菜鍋だそうですよ
まだ寒いからね