
こんな時だから楽しいことを
楽しい話題がないですね
大人もぱあ~~~っとやりたいなんて
思っているのです
子どもたちもきっとそうですね
今保育所では
31日にやる夏祭りを
思いっきり楽しいものにしようと
夏祭りには恒例のものをしっかり集めて
ぱあ~~~っとやりますよ
まあ何をやるかというのは秘密です
仕込みや準備は大変です
でも大人が楽しまないと子どもも楽しくない
当日は
大きな鉄板をもってきて
がんばるぞ~
乗り物図鑑
大型工作機械みたいです
こっちのほうがすごいよね
何かを作っているのですが
何作ってるのって聞いても
無視!
折り紙が
流行っているのです
おり方がちょっと難しい
貸してあげたんだけどな
お礼がないな
どうしてかな
こちょこちょを
仕掛けてきたんです
反撃してやりました
あやとり
どれにしようかな
むずかしそう
あのね
僕も乗りたいかな
代わってくれる?
じゃれてきたとき
私のノートが下に落ちたのです
反省してます
さくら組が
給食のお手伝い
パセリをむしります
ねえ
このくらいの大きさでいい?
キャベツをちぎってくれます
あのね
美味しいのはわかる
でもちぎるとき
こちらは
ピーマンの種を
洗って落とします
よもぎ組で
バトル発生
これは僕の!
このポーズが
一番のようです
かわいいよ
部屋に入るなり
バイバイ!
早く出て行ってというサインです
寒くないのかな
泥水の中のべちゃべちゃ
サイコーです