logo

TOP ニュース 採用情報 産直ネットショップ農吉 会社案内 農吉日日 保育事業部 敷信みのり保育所 庄原保育所 児童発達支援事業所「あそぼ」 板橋放課後児童クラブ 農産事業部 農吉の野菜 農吉ファーム チーズ工房乳ぃーずの物語 ブログ農吉のこころ 敷信みのり保育所ブログ 庄原保育所ブログ Facebook(農吉) Facebook(チーズ工房)
みのり保育園ブログ

目が大きく描いてある

子どもたちの反応は

とても素直でとても怖いものです

例えば食事

大人が食べておいしいと思っても

子どもの反応はそうとは限りません

子どもの舌のセンサーは大人の数倍あるんですね

だから感知能力はすごいんです

保育所で薄味にして添加物のない調味料を使うのは

そんな子どもたちの感知能力に応えようとするものです

 

ところでこんな興味深い話を聞きました

子どもたちに保育士の絵を描かせたところ

ある子どもは目を大きく描き

ある子どもは手を大きく描き

ある子どもは口を大きく描いていたということだそうです

だから?

ということなのですが

目を大きく描いた子は

自分をいつも見てくれていると感じている

手を大きく描いていた子は

たくさん助けてくれる

口を大きく描いていた子は

いつも叱られている

からかな?という解説でした

 

そうか

それではまず私が実験台になって

事実かどうか確かめてみるかと思っているのです

でもちょっと怖い

 

 

園芸日和で

ちょっと私もがんばってます

こうやって・・・

 

 

 

チラッ

あっちの畑に行かない?

行かないみたいですね

 

 

 

やる気満々

これから玉ねぎ植えるんよね

ちょっときれいにしとこ

 

 

 

園庭の畑

ほうれん草やダイコンそしてラディッシュ

大きくなってきました

 

 

 

あれ?

ダイコン?

だいぶ大きくなったね

 

 

 

食べちゃえ

どう?

苦いって言ってます

 

 

 

お兄ちゃんたち

なんか食べてる

おいしいのかな

 

 

 

なべなべ そ~こぬけ

わらべ歌をうたいながら

くるっとしますよ

 

 

 

ぼくもね

できるの

はたけ

 

 

 

逃げろ!

まてぇ~~~~

まてないよ

 

 

 

こちらも

鬼ごっこみたいですよ

気持ちよく走ってます

 

 

 

チューリップと

お日様

芸術鑑賞です

 

 

 

井戸端会議

カメラに気づくと

作ってきますね

 

 

 

お城を作って

防御の体制

あっち行って!

 

 

 

お散歩に行くの

いい季節だからね

しっかり楽しんでね

 

 

 

畑点検

こっちよこっち

年長さんは気になるのです

 

職員募集中一番上へ戻る ©株式会社敷信村農吉 2019 All Rights Reserved.