
生きていく形
蝶々は
ひらりひらりと飛んでいますが
うかうかしていると鳥に食べられる危険があります
でも生き延びている蝶々がたくさんいます
スピードも速くないし
武器を持っているとも思えないし
なんで?
どうもそれは大きな羽に秘密がありそうです
鳥が蝶々を食べようと襲ってきたときに
くちばしを中心に周りに気流が発生します
その時蝶々はその大きな羽のおかげで
気流に乗ってするりと身をかわすようです
そうして生き延びているようですね
生物が生き延びていくのには
ちゃんと生き延びていく形を持っているからなのですね
私たちも同じように
一人ひとりが生き延びていくのに必要なものを
きっと持っているのです
ただそれに気づかず他人のことばかり気にしていると
ストレスをためて寿命を短くしてしまいます
自分を信じてあきらめずやり続けると
幸せは近づいてくるかも
と 自分に言って聞かせております
雨水タンク
大活躍なんです
水が勢いよく噴き出てきます
ペットボトルを
探していますね
何するんだろ
背中から
水入れてる子が
よくやりましたね
勢いよく流れた水は
園庭に水たまりを作ります
泥遊びが始まりました
なんだ
べえ~~~って
舌を引っ張るぞ
ご飯作ってるつもり
ぶつぶつ言いながら
せっせせっせ
赤ちゃんを
あやしているつもり
ちょっとお兄ちゃんになったよね
鬼だぞぉ~
小鬼が狭い押し入れで
はしゃいでいます
ずいぶん
変わった食べ方を
しています
あれ?
落ちたかな
どこにいった?