
弱いときこそ強い
悩み事というのは
予想外のことで解決されることがあります
ある事案があって
自分が頑張ってまとめていかなくてはと力んでみても
一向に良い方向に行きません
それでも自分の責任だからと頑張るのですが
状況は何も変わりません
そうやって数か月が過ぎた昨日
ことが動いたのです
きっと動かないことを心配したどなたかが
見えないところで動いてくださって
いい方向に行ったように思います
自分の責任で処理すべき事案を抱えたとき
必要以上に責任を負って自分が自分がと考えると
周りも手を出して協力しづらく
ことが進まないことはよくあります
自分の無力さを受け止め弱さを認めることで
様々な人の力が集まってきたように思います
大事なことは必ずしも自分でやることではなく
与えられた課題を解決することです
弱さを受け入れることで目的が達成できた気がします
やっぱり
水の中だよね
気持ちいい~
もうすっかりなじんで
周りを観察
動きも素早くなりました
段ボールの坂に
挑戦中
こんなの何でもないよって
お姉さん方の
アイドルなんです
いじられてます
お城を作ったんです
どんな名前にしようか
審議中
紙ヒコーキづくり
え~~~
飛んでる
ねえねえどうしたの
泣いているのではありません
ゴミです
ポーズは要求してないのですが
レンズが向くと
条件反射
お 重い!
離れてくれぇ
でも離れません
ネックレスが
うまく外れなくて
手伝おうか?