
火災避難訓練
今日は火災の避難訓練をしました
調理場から出火したという前提で初期消火
消化がかなわず園庭に退避という手順で行いました
調理室から火災が発生しました
園庭中央に避難してください
と放送
訓練が終わって子どもたちに何かわからないことあった?って聞くと
火災 発生 園庭 中央
沢山わからないことがありました
今度は
火事です
砂場に逃げてください
と具体的に手短に話さなくてはいけないねと反省
当たり前と思っていることが
実は相手にとってはわからないということが
案外あります
よい教訓になりました
オーブンですね
何か焼くみたいです
焼き加減が難しいよね
料理男子が
増えていますね
どの食器にしようかな
ひもを通して
なが~~~く
まだできるね
動物が集まって
何やらサファリパークみたいな
公園ができています
図鑑を見ていたのですが
隣がちょっと気になる
なになに?
先輩のハサミさばき
年長さんはさすがです
見て学びます
パッチンカメラ
作ってって言われたから
こうやって・・・
抱っこしてる
赤ちゃんかな?
かわいいね
食欲ありま~す
大きな口が言ってます
うれしいですね