
平和学習
今日は 明日の原爆の日を前に平和学習をしました
もう77年たつのですね
私の祖父も被爆者でした
被爆者の方の様々な苦難を忘れないようにしたいと思います
ウクライナで現実に戦争が起きるなんて
誰も考えなかったに違いありません
しかし今どこで何が起こってもおかしくないような
そんな空気が漂っています
何気ない日常が
突然取り返せないようなことが起こります
戦争がないという狭義の平和でなく
みんなの心が安心で満たされるような世界を
作っていかなければいけないなと
あらためて思います
仲良く水遊び
何をしているかと言うと
きらきらきらきら
クリスタルのような
石のような
誰がたくさん集めるか
ホースで
水浴びをしようとしたら
裂けてしゅ~~~って
手に当ててみたいんです
結構な圧ですよ
でも気持ちよさそう
保育士に
悪さしようと
笑ってごまかして・・・
こっちは
もうやる気ですから
狙ってるやろ
袋を
ちょっとたたもうと・・・
ん?
写真撮るぞ~
個性的な表現です
いいよいいよ
そしたら
私こんなんですけど
どぉ
僕はこう
すごいでしょ
たしかに
保育室から帰ろうとしたら
追っかけてきて
パンチして逃げるんです
水筒をしっかり抱え
グイグイ飲んでました
飲んでいいよ