
可愛い子には旅をさせろ
先週は家人が急病になり
1週間お休みをいただくことになりました
まだ老々介護というには早いのですが
まあそんな感じになって
慣れない家事を頑張ってみました
当然慣れていないせいであたふたしたのですが
将来に向けていい経験になりました
そんな中で収穫がありました
普段はなにもしない中3の孫が
おばあちゃんのただならぬ状態を見て
自分も何かしないといけないと思ったのでしょう
急に「僕弁当を作る!」というのです
いつもはぎりぎりまで寝ている子が
果たしてできるのかなと思いましたが
どうぞ頑張ってくださいとやらせてみることにしました
5時半に起きてやるのですが
こちらは何もせず見守っていました
すると目覚まし時計が鳴るとちゃんと起きて
おかずを作り始めます
どうもおばあちゃんのやっていることを見ていたようで
卵焼きを作って冷凍食品を調理して
それなりに弁当になっています
「ねえすごいでしょ」ってしきりにアピールしてきます
いつまで続くか見ていたら1週間続きました
やればできるんですね
私たちはついやってやらなければと思いがちですが
子どもたちは結構やれる能力が備わっています
今度は洗濯して干して取り込んで
たたんでアイロンかけてまでを教えなくては
ひょっこり顔を出しても
泣かなくなったので
油断してしまいました
ごめん!
こちらは
だいぶ慣れてくれました
でも不審者扱い
見とってよ
ほら!
すごいでしょ
いそがしい
もうカメラなんか気にできない
声をかけないで!
何してるの
見たらわかるんじゃない
う~ん でも・・・
タイヤの海を
軽やかに飛び回ります
ビミョーな柔らかさだよね
ねえねえ
撮ってよ
ままごとじゃなくてね
プリキュアしようよ
ねえ
サクランボ見っけ
お皿に大事そうに持ってきて
ジュースにするのかな
何してるんだろう
じ~~~~っと
よく見るとアリさんがいました
なすびが
元気よく育っています
水やり当番かな
女3人寄れば・・・の感じ
何やら盛り上がってます
サミットも終わったし
宮島行く?
いる?
いない
はさみ虫探しです
なんだなんだ?
手に巻き付いているものは
なんとなが~いミミズ
チーズやって!
???
写真撮れってことだそうです