logo

TOP ニュース 採用情報 産直ネットショップ農吉 会社案内 農吉日日 保育事業部 敷信みのり保育所 庄原保育所 児童発達支援事業所「あそぼ」 板橋放課後児童クラブ 農産事業部 農吉の野菜 農吉ファーム チーズ工房乳ぃーずの物語 ブログ農吉のこころ 敷信みのり保育所ブログ 庄原保育所ブログ Facebook(農吉) Facebook(チーズ工房)
みのり保育園ブログ

サイフォンの原理知ってた

土曜日の午後は

小学校の子どもたちのキャンプに付き合って

ちょっと手伝いをしてきました

 

お母さんたちは

料理担当の子どもたちとカレー作り

私はお父さんたちと風呂づくりをやってきました

 

借りてきたドラム缶と五右衛門風呂をセットして

水を入れます

近くに水道がなかったので

タンクに水を貯めて風呂スペースに運び水を入れます

ポンプがないので

タンクから浴槽に水を移すためにホースを持ってくると

ひとりの男の子が

アッ知ってるとホースの一端をタンクに入れ

もう一方を浴槽に垂らします

すると重力差で水がタンクから流れ始めます

灯油缶からストーブに移すポンプの原理ですね

言葉で言うとサイフォンの原理となりますが

どこかで経験したのかな

物理の原理をしっかり使えるのです

こういう体験を通して知識を身に着けていくと

しっかり身について忘れないのですね

 

 

バランス崩して

こけちゃったんです

泣いていたんですが・・・

 

 

 

帽子で窓ふき?

水が垂れるのが面白くて

なんどもなんども

 

 

 

何してるんだろ

ガラスゴシゴシやってる

・・・・

 

 

 

僕もみてたんだよね

早く水遊びしたいね

もう少しだからね

 

 

 

誰が一番?

う~~~ん

わ・た・し

 

 

 

ゴムでっぽう

見とってよ

近いねぇ

 

 

 

ちがうちがう

レジはこうやってやるんよ

先輩の指導が入ります

 

 

 

すごろくですか

ゴールまでまだまだのようです

エアコンの効いた部屋は

快適です

 

 

ピースしてたので

普通でいいよ普通でって言ったら

こうなりました

 

 

 

こちらは警察官

隣に変装しそうな人がいます

気を付けてください

 

 

 

お父さんは

赤ちゃんの世話が

忙しいんです

 

 

 

ロボット!

確かにロボットじゃね

強そうじゃね

 

 

 

 

職員募集中一番上へ戻る ©株式会社敷信村農吉 2019 All Rights Reserved.