logo

TOP ニュース 採用情報 産直ネットショップ農吉 会社案内 農吉日日 保育事業部 敷信みのり保育所 庄原保育所 児童発達支援事業所「あそぼ」 板橋放課後児童クラブ 農産事業部 農吉の野菜 農吉ファーム チーズ工房乳ぃーずの物語 ブログ農吉のこころ 敷信みのり保育所ブログ 庄原保育所ブログ Facebook(農吉) Facebook(チーズ工房)
みのり保育園ブログ

育っていますよ

自分が自分がって言い張ったり

気に入らないときや

思いが伝わらないときにガブッてやったり

そんな時を過ごして

貸してってお願いしたりいいよって譲れたり

子どもたちはどんどん姿を変えていきます

 

縦割り保育を始めて6年になりますが

子どもたちは

保育士が教えるというよりも

子ども同士のかかわりの中で段々に成長して

大人顔負けの対応をしたりします

家では甘えられる環境があって

保育所では見せない甘えん坊があるかもしれません

でも年長さんになると

その自覚があるのか年長者になります

頼もしいのですよ

しっかり育っていますからね

 

 

クレヨンが

1セットしかなかったのです

でも譲り合って使ってましたよ

成長したなぁ

 

 

1,2歳のクラスです

上手にスプーンをもって

こぼさず自分で食べます

すごいでしょ

 

 

食べ終わったら

所定の場所に自ら行ってお昼寝なのです

左の奥の子は寝ているのです 念のため

 

 

 

3歳、5歳の運動会をしました

10月に2歳、4歳の運動会をします

3歳児のかけっこです

競争心はないですね

 

 

これが年長になると

こうなります

激しい競り合い

 

 

 

同時ゴールかな

接戦でした

 

 

 

 

親子競技です

でも横がちょっと気になる

何してるんだろ

 

 

 

ばらばらの段ボールを

組み立てていきます

何ができるかな

 

 

 

終わったら

自分たちでかた付け

自分のことは自分でする

 

 

 

今朝は寒っ

15度くらいでしたよ

ちょっと寒いかも

 

 

 

サッカー組は

半袖が多いですね

燃えてますよ

 

 

 

秋と冬が混じってます

急に秋になったね

風邪ひかんようにね

 

 

 

大きいどんぐり

園庭の木に見つけました

大収穫

 

 

 

おっとっと

ブランコ急停止

着地成功

 

 

 

今日もいっぱいの笑顔

ありがとう

元気で~す

 

 

職員募集中一番上へ戻る ©株式会社敷信村農吉 2019 All Rights Reserved.