logo

TOP ニュース 採用情報 産直ネットショップ農吉 会社案内 農吉日日 保育事業部 敷信みのり保育所 庄原保育所 児童発達支援事業所「あそぼ」 板橋放課後児童クラブ 農産事業部 農吉の野菜 農吉ファーム チーズ工房乳ぃーずの物語 ブログ農吉のこころ 敷信みのり保育所ブログ 庄原保育所ブログ Facebook(農吉) Facebook(チーズ工房)
みのり保育園ブログ

知ってます?

先日学校についていろいろ勉強しているとき

色々な誤解があるなと思いました

例えば成績評価した通信簿というものは

作らなくてもいいのです

たいていの人が作らないといけないと思っているのですが

そんなこと法律のどこにも書いてないのです

したがって実際に作っていない公立学校があります

校長の権限で自由に決められます

 

また義務教育についても誤解している人が多いようです

義務教育というのは

子どもが労働力として考えられていた時代に

本人が学校に行きたいにもかかわらず

親の都合で学校に行かせないのはだめという親への義務なのです

本人が行きたくないのに行かせる義務はありません

 

社会環境が激変しているときに

様々な制度も柔軟に対応する必要があります

子どもたちが幸せになるということを大前提に

教育の在り方も考えられたらいいですね

 

 

先週来てくれた

みゆきこども園の子どもたちから

お礼の手紙が届きました

園庭の山が楽しかったようです

 

 

新人さんです

午前睡が気持ちよさそう

寝る子は育つです

 

 

 

ピザ屋さんみたいです

おいしいのができましたよ

食べてくださ~い

 

 

 

そしたらこっちは

ラーメンです

歯ごたえがありそうです

 

 

 

みんなで引っ張れぇ

それ~

ヨイショ ヨイショ

 

 

 

どこからともなく

2名の女子が

行かせないぞ~~~

 

 

 

最近

年長さんは縄跳びブーム

かなり上手になりましたよ

 

 

 

兄弟で

坂の上からダァ~~~

楽しいよね

 

 

 

ぽっくり競争

そこが円形になっているので

バランスがとりにくい

 

 

 

ロケット開発集団

エンジンに不具合か?

なかなか直らない

 

 

 

エンジンオッケー

あとは大丈夫かな

話し合いが続きます

 

 

 

散歩に行っていたすずらん組

背中に杉の葉がいっぱい

ご飯炊くの?

 

 

 

 

 

 

 

職員募集中一番上へ戻る ©株式会社敷信村農吉 2019 All Rights Reserved.