logo

TOP ニュース 採用情報 産直ネットショップ農吉 会社案内 農吉日日 保育事業部 敷信みのり保育所 庄原保育所 児童発達支援事業所「あそぼ」 板橋放課後児童クラブ 農産事業部 農吉の野菜 農吉ファーム チーズ工房乳ぃーずの物語 ブログ農吉のこころ 敷信みのり保育所ブログ 庄原保育所ブログ Facebook(農吉) Facebook(チーズ工房)
庄原保育園ブログ

夏よさよなら会

今日で、8月も終わりですね。

お盆を過ぎると涼しくなると言いますが、日中の陽ざしも少し、少し柔らかくなったように感じます。

さて、今日は保育所行事の1つ〝夏よさよなら会(幼児)″を楽しました。

今年は色をテーマに、園庭に各コーナーを設けて様々な体験を楽しみました。

 

いつもは身近な草花で色水作りを楽しんでいますが、

今日は特別な日です。様々な花や葉を準備してみました。

 

赤シソの葉で特大の色水づくり、色が出るかな~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作った色水に氷も入れて、おままごとに発展します。

「レモネードどうぞ」

「ジンジャーエールどうぞ」

 

 

 

 

 

 

 

色つけ遊びコーナーは色々な場所に準備してみました。

ジャンプをしながらの色つけです!!

(ブランコの支柱に張り子をぶら下げてみました。)

挑戦者が次々と・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

バレーボールの選手みたいな綺麗なフォームです。

 

 

 

 

 

 

 

私この色をつけてやってみる!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは、足で色付けてみようコーナー

 

 

 

 

 

 

 

足跡がどんどん増えていきます。

なかなかの出来栄えだね。

 

 

 

 

 

 

 

緑の中での色づけコーナー

木の陰に隠れた場所での色づけに、こっそり感が興味をそそります。

 

 

 

 

 

 

 

手が黄色になったよ!!どこにつけようかな~。

 

 

 

 

 

 

 

こちらは、水鉄砲で色づけ遊びです。

紙に色を当てると、だんだんと模様がでてきました。

 

 

 

 

 

 

 

この他にも

氷コーナーや寒天コーナーや泡コーナーなど

色々なコーナーがあり子どもたちは、色の変化を楽しんだり、感触を味わったり

時間が過ぎるのを忘れて楽しんでいました。

 

 

氷のコーナーでは

色水を凍らしものや、花を入れて凍らせたもの、水風船を氷にしたものを準備してみました。

 

 

 

 

 

 

 

かわいい氷があるよ!!仲良く共有します。

 

 

 

 

 

 

 

泡コーナー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寒天コーナー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は、プールに入り、みんなの体についた色を落としました。

最後にはどんな色になったんでしょうかね。

 

 

 

 

プール遊び

朝晩が涼しくなってきましたね。昨夜は少し肌寒さも感じました。

プールでの水遊びももうすぐ終わりを迎えようとしています。

 

2組は今日が最後のプール遊びとりました。

ワニ歩きをしたり、顔をつけて息こらえをしたり、浮かんで遊んだり、意欲的に遊ぶ子どもたちです。

カメラを持って近づくと、みんな自分の得意なことをいっぱい披露してくれました。

 

 

「ワニ歩きをやってみよう!」

体が伸び、体が浮かぶようになってきました。

自然にバタ足を始めています。

 

 

 

 

 

 

 

マイペースに、ワニ歩きで探索中!

 

 

 

 

 

 

 

年少さんも水に慣れてきています。

お顔に水がかかってもへっちゃらです!!

 

 

 

 

 

 

 

「見て見て!」ワニ歩きできるようになったよ!!

 

 

 

 

 

 

 

お顔つけでは、長い時間息をこらえることができるようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

「ぼくも顔つけできるよ」

1・2・3・・・・・。周りの子たちも応援してくれます!

 

 

 

 

 

 

 

わっかくぐりで、体も伸びます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

浮かぶ感覚もつかみ、気持ちよさそうです。

 

 

 

 

 

 

 

輪っかを横にして、潜りをみせてくれました!!

 

 

 

 

 

 

 

年長さんは、色々な泳ぎを披露してくれました。

背面泳ぎ!そして回転もできるよ!と披露してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

けのびのような泳ぎも披露してくれました。

泳ぐことへの興味をでてきましたね。

おぼんがあけました

お盆期間中は静かだった保育所も、今週に入り子どもたちの賑やかな声が響き渡るようになりました。

子どもたちが元気に遊びまわる姿を見ると嬉しくなります。

さて、ひよこ組の子どもたち、室内だけでなく廊下も使って遊んでいます。

先日は、バランスストーンを出してみました。

どんな遊び方をするのかを保育士も観察です。

 

カメラマンを見つけました。

カメラマンと目が合って、笑顔いっぱいです。

ハイハイも上手になってきました。

 

 

 

 

 

 

 

バランスストーンを置いてみます。

早速、興味を示した子どもたち、座ってみたり、登ってみたり・・・。

 

 

 

 

 

 

 

台の上が斜めになっていたり、凹凸がありますが、

上手にバランスをとっています。

 

 

 

 

 

 

 

私も挑戦する!!

全身のバランスを取りながら・・・

 

 

 

 

 

 

 

今度は押してみることにしました。

遊び方も色々です。

 

 

 

 

 

 

 

私も押せるよと・・・。

 

 

 

 

 

 

 

お部屋の中でもゆったりと保育士に見守られながら遊びます。

「いないいないばー」

 

 

 

 

 

 

 

歌の絵本をみつけ、保育士に歌ってほしいとアピール!

保育士が歌い始めると子どもたちが集まってきました。

 

 

 

 

 

 

 

わらべうたも大好きです。

「いっぽんばし・・・♪」

 

 

 

 

 

 

 

 

ぼくは、わらべ歌より、こっちが楽しいな~。

コップにチェーンを入れたり出したり。

 

 

 

 

 

 

 

 

水に親しむ

広島に原爆が投下され、77年回目の8月6日を迎えました。

広島で育った私たちにとって特別な日です。

保育所でも8月5日に平和学習として、各クラスで平和についての絵本を読んだり、お話をしました。

子どもたちに”平和”ってどんなことと聞くと

「戦争をしないこと」

「家族みんなが一緒に居られるのが幸せ」

「みんなの心が1つになること」・・・など、色々答えてくれました。

また、保護者の方にもご協力いただた折り鶴も、平和のタワーとして完成し、玄関に飾っています。

送迎時にお子様と一緒に見ていただいている姿があり、とても嬉しく思います。

是非、ご家族でも平和について考える機会を持っていただければと思います。

 

折り鶴のタワー完成!!

保育の中で子どもたちも沢山の折り鶴を作ってくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も暑い一日になりました。園庭では水遊びを中心に遊んでいます。

ままごとに使う子、感触を楽しむ子、色水にして遊ぶ子など

遊び方もそれぞれです。

 

たらいに入って涼を取りながら、おままごとです。

重いペットボトルを上手に支えながら、コップに水を注ぎます。

 

 

 

 

 

 

 

最近、クリーム作りにはまっています。

魔法の水を入れて混ぜ混ぜ・・・。

今日はどんなクリームになるのかな?

 

 

 

 

 

 

 

オシロイバナで色水づくり。

綺麗なピンク色が出てきました。

 

 

 

 

 

 

 

園庭の土山にウオータースライダーができました。

自然に子どもたちが集まってきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いなほ組さんがもお楽しみの日を思い出しながら集まってきますが、

傾斜が少ないので、お楽しみの日のようには滑りません⤵

「あんまり滑らんね~」

「やっぱり、泡がいるんじゃない」

お楽しみの日を振り返りながら、友だちと色々考えています。

 

 

 

 

 

 

 

いなほ組の子が、お顔つけしての息こらえに挑戦!!

その隣で、年下児もよーく見ています。

 

 

 

 

 

 

 

水鉄砲も準備していたので、気づいた子が使い始めました。

自分の顔にかけてみます。

 

 

 

 

 

 

 

水あそびに興味が無かった子も水鉄砲をみつけて水あそびに参加します。

的を狙って!

“しゅっ しゅっ しゅっー”

 

 

 

 

 

 

 

3組はプールの日です。

最高のプール日和で、みんなとっても気持ちよさそうです。

 

 

 

 

 

 

 

この夏で水にも慣れてきました。

頭への水かけもとってもダイナミックです!!

 

 

 

 

 

 

 

ワニ歩き よーいどん!!

体が浮かぶ感覚も味わえてきたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

潜って進む子も出てきました。

職員募集中一番上へ戻る ©株式会社敷信村農吉 2019 All Rights Reserved.