10月7日 さなえ組といなほ組の運動会を開催いたしました。
4年ぶりに人数制限無く開催することができ、ご家族の皆さんにも多数ご来場して頂くことができました。
ご家族の皆さんの温かな声援の中、子どもたちは緊張しながらも、自分の力を試してみたり、友だちと力を合わせて取り組むことができていたように思います。
またコロナ禍で控えていた親子プログラムも今年は実施させていただきました。親子の嬉しい笑顔も会場いっぱいに広がり、温かな雰囲気の運動会となりました。
<さなえ組>
日頃取り組んでいるリズム運動を披露します。
♪なべなべ底抜け~ 手を繋いだ状態で内向き、外向きに入れ替ります。

今度は全員で・・・。うまくできるかな!?

かけっこ 「よーい どん!」




クラス対抗 大型パズル

クラス対抗 親子タイヤ引きリレー


子どもたちの休憩時間を使い、会場の皆さんにも競技を楽しんで頂きました!!
保護者VS小学生です。


最後は親子のふれあいプログラムです。



<いなほ組>
いよいよ運動会が始まります。
ちょっと緊張した様子ですが、友だちと一緒が安心感に・・・。
開会式・園歌

日頃取り組んでいるリズム運動をグランドいっぱいで表現します!

いなほ組も全員で ♪なべなべ底抜け~に挑戦です。
途中ハプニングが・・・。円になるはずが無限大∞になってしまいました。

親子でサーキット
跳び箱に玉入れ、平均台など色々な種目を親子で楽しみながらクリアしていきます。


休憩時間を使って、会場の皆さんで綱引き
小学生の兄弟が沢山参加してくれました。

自然にいなほ組の子どもたちの応援が始まります。

夏頃にいなほの子どもたちに「運動会に何がしたい?」と聞くと
一番に出たのが「バルーンがしたい」です。
昨年度のいなほ組の取り組んだ演技がとっても印象的だったんでしょうね。
今年もバルーンに挑戦しました。息の合ったところを披露します。




プログラムは全て終了し、帰る前にお土産渡しです・・・。
お土産渡しも競技です。見事にゲットできるかな!
