エアギター
まさか自分がエアギターをやるなんて
小学校から最近まで芸っぽいことは何もやってないのに
「ギターやって ギターやって」という子どもの声にこたえて
やっているのです
自分がそんなタイプだとは思いもしなかったのです
人から言われて何かやるというタイプではなかったのです
大人が周りにいるとちょっと恥ずかしいのですが
子どもだけだとやってしまうのです
何か乗せられてやるというタイプではなくて
きっと予備校で進路指導をしていた時の生徒が見ると
人格が変わったと思うのではないかと
子どもは
恥ずかしいとかいう感情を打ち消してくれる
何かを持っています
新しい自分を発見した気分です
子どもたちよありがとう~
そしたら今度は「ピアノ ピアノ」って言ってきます

焚火をするようです
着火するのは
虫眼鏡のようです

いつもは少ないのですが
今日は大人気
変~わってぇ

タイヤのお部屋
高く積んで
入れるのかな

ロープにぶら下がって
ゆらりゆらり
この間ったりした感じが・・・

2歳になったよね
お山に登れるようになったよね
も少しがんばれ!

この感じが
いいのだそうです
ぶらぶらぶ~ら

ねえねえひげ爺さん
家族がいるよって教えてくれました
田んぼの土手に白い小さな2つの姿
シラサギです お父さんとお母さんだそうです

逆上がりができるんです
すごいね
手も放しちゃった

よもぎ組が
春の野に散歩です
はる~~~って感じです

滑りたいみたいです
先輩が心配そう
大丈夫だよね































































