秋の虫が鳴き始めました
通常ならこの時期はもう秋の気配がいっぱい
気温も植物も昆虫もそれを感じさせる頃です
しかし昨今の熱帯化
いつになったら秋になるんだろうと思っていたら
昨日虫の声がしました
特に今年は熱中症のことばかり気にしていて
季節の変化を感じる余裕がなかったなぁ
それでも秋がやってきました
田んぼでは稲刈りが始まっています
昨年はJAの米30キロ買取価格は1万円前後でした
それが今年は1万5千円
大変です
でも農家からすれば
これでやっと農業が続けられるということなんです
立場によっていろいろです
でも農業は未来に亘って大切な産業です
みんなで守っていきたいですね

真剣に見てます
なになに
よくわからないね

あ~カナヘビだ
トカゲの一種です
子どもは好きですねぇ

え~~~っと
オレンジジュースにしようかな
ハイお待ちください

150円ですね
おつりは・・・
計算します

アルプスの少女ハイジ
どうですか
見えます?

ボンボン制作中
細かくちぎって
ふっくらするように頑張ってます

こんなんでどうでしょう
変顔したいのです
何のつもりなんだろう

小さな綿の塊
見つけたんだよね
ねぇ

ちょっと遠くからアピール
ポーズを取ってくれます
はい!いくよ パシャ

給食の時間
どれにしようかな
大盛りがいいかな

しっかり食べてよ
お代わりもあるからね
至福の時間です































































